のんびりゆんたくしましょう~♪
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/18 のりこ]
[09/18 まぐまま]
[09/17 のりこ]
[09/17 まぐまま]
[09/20 にゃあ]
最新記事
(03/16)
(11/30)
(08/14)
(07/10)
(04/27)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
カウンター
TOP
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月5日~20日まで開催されている「カタチキ・藍型展」を見に、
南風原文化センターに行ってきました。

昔、南風原に住んでいたことがあり、南風原文化センターには
行ったことがあったのですが、こんなに綺麗にリニューアルされて
いるとは知りませんでした。
実は、水曜日に行ったのですが、なんと!行ってみたら休館。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今日は出直ししました。

カタチキとは、紅型のことだそうです。
初めて聞いた呼び名でした。φ(。。;)メモメモ
40点近くの着物が展示されていました。
そして、殆どが芭蕉布。
通常、私たちが染めている手法のものもあったのですが、中には、
型の中だけ染めたと思われるものもあって、会場にどなたか
いらしたら、詳しい話を聞いてみたかったです。
南風原文化センターに行ってきました。
昔、南風原に住んでいたことがあり、南風原文化センターには
行ったことがあったのですが、こんなに綺麗にリニューアルされて
いるとは知りませんでした。
実は、水曜日に行ったのですが、なんと!行ってみたら休館。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今日は出直ししました。
カタチキとは、紅型のことだそうです。
初めて聞いた呼び名でした。φ(。。;)メモメモ
40点近くの着物が展示されていました。
そして、殆どが芭蕉布。
通常、私たちが染めている手法のものもあったのですが、中には、
型の中だけ染めたと思われるものもあって、会場にどなたか
いらしたら、詳しい話を聞いてみたかったです。