忍者ブログ
のんびりゆんたくしましょう~♪
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/18 のりこ]
[09/18 まぐまま]
[09/17 のりこ]
[09/17 まぐまま]
[09/20 にゃあ]
最新TB
プロフィール
HN:
のりこ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
東京出身、通算12年の沖縄生活を経験し、戻って来ました。今は、埼玉県川口市に住んでいます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
TOP
P R
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
毎年開催される「りゅうぎん紅型デザイン展」。
いつかは私も応募してみたいと思いながら、なかなか実現できません。

大賞に選ばれると、翌年のカレンダーのデザインに採用されます。

今年は、県立美術館で、作品の展示があり、行ってきました。



こちらが、大賞を受賞した作品です。
タイトルは、「母カメの想い」


どの作品も素敵でした。

PR


去年から、準備をしていて、柄が細かいので、少しずつしか
彫れなかったのですが、ここ2週間、教室がお休みだったことも
あり、一気に型彫りを仕上げました。
そして、紗張りをして、家で型紙を完成させ、試しに、バッグに染めて
みました。

 ← 完成した型紙

 ← 配色と隈取り終了~♪

 ← 完成品です。

下は、かりゆしウエア用にストレッチ柄の型紙を作成したのですが、
まだ、かりゆしウエアが完成していないため、先に、お遊びで
染めたTシャツをお披露目~!
左が3Lサイズの半袖Tシャツで、地色も染めました。
右はMサイズの七分丈のTシャツで、地色は購入したままの色です。

 


今日は、沖展を見に行ってきました。
会期は3月23日~4月7日まで。
場所は、浦添市民体育館。

去年は、チケットを買って見に行ったのですが、今年は新聞社からチケットを
2枚貰ったので、誰か誘って行きたかったのですが、なかなかお誘いする
機会がなく、結局、今日一人で行ってきました。




絵画、版画、彫刻、グラフィックデザイン、書道、写真、工芸と、630点ほど、
展示されていました。

私のお目当ての紅型は、20点ほどでしたか、出展作品は、あまり多くありませんでした。

撮影禁止なので、作品を披露することはできないのですが、受賞した作品は
少し色が控え目。
有名な染色家の作品も、以前のような鮮やかな色合いではなかったので、
少し驚きました。
世の中の風潮なのですかね~

連続模様の柄も、どこが繋ぎ目か、全くわからず、型置きの苦手な私としては
作品の前で唸るばかりでした~o(*^▽^*)oあはっ♪




今日は、大学院大学のカフェスペースで、工芸の展示会が開催されているので、
見に行きました。
石川ICで降りて、バイパスをまっしぐら。
突当たりを右に、山を登って行くと、OIST。
とっても良い環境で、こんなところで勉強をしたら、さぞかし
落ち着いて勉強ができることでしょう~と羨ましく思いました。

受付をして、GUESTのカードを首から下げて、こんな近未来的な廊下を
進みます。


これは、型紙を衝立に仕立てたもの。


B階に展示されていました。
紅型の他には、首里織、琉球絣、八重山織の着物や帯や額。
作品だけでなく、紅型は、筆やルクジュー、顔料、大豆など、
織物では、どんな素材と媒染でどのような色の糸になるか…が展示
されていて、興味深かったです。

上のC階にはカフェがあって、青い海、青い空を見ながら、
美味しいランチを頂きました。


野菜も安くで販売されていて、パンも美味しく、お土産に買って帰りました。


今年も、お世話になっている公民館で、2月16日と17日の2日間、
公民館まつりが開催されました。
私たちの紅型サークルは、3階の展示室に、作品を展示。

今年は、コーナーを狭くして、展示をしたのですが、それでも、作品で
スペースを埋め尽くすのは大変なくらいでした。



私は、帯2本と洋服を2着、日傘と筒引きの風呂敷の6点。
帯は、去年と同じく、全通と六通を1本ずつで、洋服は、男性用
かりゆしウエアと女性用のアンサンブル。
かりゆしウエアは、ボディが女性のもののだったので、そのまま着せると、
女性用のかりゆしウエアに見えて変!
ボディをタオルで補正をして、男性のように変身させて展示しました。

これは、一番奥にある城西小学校3年生の紅型展示コーナー。


9月から2月まで、紅型を教えて、こんな作品が出来あがりました。
小学生のみんな、ご苦労さま!
面白かった!という感想が多かったので、この総合学習をがきっかけになって、
紅型を始める子供たちが生まれたら嬉しいですよね~

今回は、公民館まつりに向けて、みんなで20枚のハンカチを染めました。
私は、7枚も染めたのですが、時間が無かったので、とても忙しかったです。
このハンカチは、欲しいという人に分けて、残りは、みんなで買い取り。
これは、私の染めたハンカチです。


私も、自分で染めたハンカチを1枚買って、東京からいらしている方へプレゼント
しました。喜んで頂きました。(*^0゚)v ピース☆彡


忍者ブログ [PR]