忍者ブログ
のんびりゆんたくしましょう~♪
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/18 のりこ]
[09/18 まぐまま]
[09/17 のりこ]
[09/17 まぐまま]
[09/20 にゃあ]
最新TB
プロフィール
HN:
のりこ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
東京出身、通算12年の沖縄生活を経験し、戻って来ました。今は、埼玉県川口市に住んでいます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
TOP
P R
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
今年は、10/23(火)~10/24(水)、
1泊2日で、立山・黒部の紅葉を
観に行きました。
                    
初日は、宇奈月温泉駅から鐘釣駅まで
トロッコ電車に乗り、車窓からの
紅葉を楽しみました。
<乗車時間:片道60分>
 

←猿橋
猿が渡れるように、手摺のない
吊り橋がかかっていました。
残念ながら、猿は見かけませんでした。

鐘釣では、黒部川の河原に下りて、
しばらく散策。


低いところからの景色も楽しみました。


河原の石ころを掘ると、温泉が出てきます。


岩風呂があり、行ってみると、狭くて急な
階段を下りた先にあり、暗くて、
ちょっと怖い感じでした。

そばには、脱衣所のテントがありましたが
丸見え~。

帰りも、トロッコ電車で、宇奈月温泉駅まで
戻ってきました。<乗車時間:片道60分>
 

←宇奈月温泉駅

その後は、一路、ホテルへ。
←夕食です

翌日は、立山・黒部アルペンルートに
行きました。
←朝食です

まずは、ホテルから扇沢へ。

◆扇沢(1,433m)⇒黒部ダム(1,470m)
    <乗車時間:40分>
関電トンネルトロリーバスで移動しました。


このトンネルは、赤沢岳(2,678m)の中を
扇沢(1,433m)側と黒部ダム(1,470m)側から
掘ったもので、「黒部の太陽」の映画に
描かれています。

一番の難工事となった破砕帯には
青いプレートが取り付けられていました。

また、このトロリーバスは、今年が最後で、
来年からは電気バスに変わるそうです。
切符にも、ラストイヤーと印刷されて
いました。
←切符

黒部ダムでは、観光放水(6/26~10/15)は
終わっていましたが、
下流の水量が少ないため、今日は
たまたま放水をしていました。
ラッキーでした。


ダムの全景を見るために、ダム展望台に
行きました。
上り220段、下り270段の階段があり、
その下にある放水されているところが
間近に見られる展望台にも行ってみました。
ところが、ここは、下りてきた分
上らないと元のところに戻れないので
階段での移動で、ヘトヘトになりました。


◆黒部湖(1,455m)⇒黒部平(1,828m)
 <乗車時間:5分>
黒部ケーブルカーで移動しました。
最大斜度31度です。


黒部平駅の乗り場には、世界初のホームドアが
取り付けられていました。
以前、ホームからの転落事故があり、
危険防止のため設置されたそうです。


◆黒部平⇒大観峰(2,316m)
 <乗車時間:7分>
立山ロープウェイで移動しました。
雪崩などで柱が倒れると、大きな事故に
繋がるため、柱が一つもありません。

残念ながら、外はガスって、殆ど景色が
見えません。
雨も降っていて、とても寒かったです。

◆大観峰⇒室堂(2,450m)
 <乗車時間:10分>
トンネルの中をトロリーバスで移動しました。
ここは、立山(3,015m)の真下に掘られていて
雄山(3003m)の真下には、表示がありました。

室堂ターミナルに直結しているホテル立山の
レストランで、白えび唐揚げ重を食べました。


食後は、しばらく散策。
空のペットボトルに、日本名水百選に
選ばれている立山玉殿の湧水を汲み、
みくりが池の周りを散策しました。

この辺りで、雷鳥が見られるかも
しれない言われ、期待したのですが、
ガスっていて、池も見えず、雷鳥も
見ることが出来ませんでした。
数日前に降った雪が残っていて、とても
寒かったです。
室堂ターミナルの隣にある
立山自然保護センターの2階の
展示コーナーにも行きました。


◆室堂⇒美女平(977m)
 <乗車時間:50分>
立山高原バスで、標高差1500mを
一気に下りてきました。
途中、大谷(雪の壁が有名)、
天狗平、弥陀ヶ原(1,930m)、
称名滝(落差日本一・350m)など
通ったのですが、残念ながら、
天気が悪く、車窓からは
何も見えませんでした。
周りの植物は、標高によって、どんどん
変化していくので、その変化を楽しむ
ことが出来ます。
道沿いの紅葉は綺麗でした。
途中で、猿軍団もいました。

美女平駅で、室堂のライブ映像を
見たら、室堂は、なんと!
晴れていました。
ガッカリです。

◆美女平⇒立山駅(475m)
 <乗車時間:7分>
立山ケーブルカーで移動しました。
最大斜度は29度です。


立山駅からバスで移動。
黒部ICで北陸自動車道に乗り、
日本海沿いを走行。
名立谷浜SAで休憩し、
上信越自動車道に入り、坂城ICで下りて、
上田駅に向かいました。
空には、丸い月が出て、外は、すっかり
暗くなっていました。

上田駅からは、北陸新幹線で
帰ってきました。
←サーモン弁当

「黄金しゃも信州弁当」を注文していた
のですが、業者さんの手違いで、
数が揃わず、止む無く、サーモン弁当に
変更になってしまったのですが、
サーモン弁当も美味しかったです。

今回の旅行は、立山で天気が悪かったのが
残念でした。
紅葉は、まあまあ綺麗でしたが、1週間
ぐらい早かったかもしれません。
PR


8/20(月)〜8/24(金)まで、台湾旅行を
楽しみました。
台湾は2回目。
前回は20年ほど前で、その頃は、沖縄に
住んでいたため、一番近い外国である
台湾旅行を計画し、その時は、
ゴルフと台北の街を楽しむ旅でしたが、
今回は、ゴルフ抜きで、台湾一周の旅を
楽しみました。

8/20 羽田空港から松山空港へ。
台北からチャーターバスで台中へ向かいました。
台中にある重慶川菜館というレストランで
夕食を取りました。


台中市内のホテルにチェックイン。
近くには、セブンイレブンがあって
早速、ビールやおつまみを買い出ししました。

8/21 台中~南投~台南~高雄
台中にある宝覚禅寺へ。
大きな布袋様があり、布袋様の頭とおへそを
撫でると、ご利益があると説明を受け、
その大きな布袋様は大き過ぎて、
触れることは出来ませんでしたが、
その横に、小さな布袋様が置かれており、
早速、撫でました。
  

まもなくお盆なので、お盆の準備が大々的に
行われていました。


その後、南投県に入り、快眠研究所という
ところに立ち寄りました。
その研究所は、枕やマットレスの販売店で、
素材が、いくら良くても持って帰れないし~
説明を聞くだけでした。

その後、日月潭を散策。


お昼は、牡丹荘芸品館で、飲茶の昼食。


その後、天空の橋という吊り橋に行きました。
橋は定員100名とのこと。
入口には、現在何人が吊り橋にいるか
表示されていて、定員を越えないよう
自動的に制御していました。



その後は、台南に向かい、安平老街を
散策しました。

ここは、エビせんべいが名物のようで、
いろいろなお店でエビせんべいを作っていて、
出来立てのエビせんべいを試食させてくれます。


すごく美味しかったので、買って帰りました。
旅行中には食べられなかったので、日本に
持ち帰りましたが、注意して持ち帰ったのに、
振動などで壊れてしまっていました。
でも、味は変わらず、最高でした。

その時に、トラブルがありました。
20年前の台湾旅行で未使用の紙幣を
使おうとしたら、使えなかったのです。
その頃は、台湾銀行が発行していたのが
今は、中央銀行が発行しているため、
台湾銀行に行って、交換してもらう
必要があるのだそうです。
結局、その時間はなく、そのまま
持ち帰ってきました。
コインも同じかと思い、古いコインも
使わなかったのですが、よーく見たら
今のコインと同じでした。
使えなくなっていたのは紙幣だったのですね〜

その後、高雄に行き、
蓮池潭にある龍虎塔に入りました。
龍の口から入り、お腹から出て
虎の尾から入り、口から出ると、
今までの悪事が洗われるのだそうです。


その後、建物の入り口の上に、大きなエビの
オブジェのある龍興餐庁というレストランで、
魚介類の台湾料理を楽しみました。


食後は、高雄の美麗島駅が綺麗ということで
ライトアップされた駅を見学しました。
対称に4か所に設置された駅入口の建物も
綺麗で、各入口からエスカレータで
降りると、そこには、光のアートが楽しめる
空間が広がっていて、びっくりでした。


本当は、明朝の見学が予定されていたのですが、
この予定を今日に前倒しにすると、明日の
スケジュールが楽になるという配慮から、
今晩の夕食後に行くことになりました。
素敵な夜景が堪能出来て、良かったです。

その後、六合夜市を楽しみました。
道の両側に屋台がずらり。
 

臭豆腐も売っていて、近くに行くと
ものすごい臭いがして、食べたい気持ちには
なりませんでした。
果物の屋台で、釈迦を買い、もう一つ買ったら、
おまけしてくれるというので、
レンブとパイナップルを買って帰りました。


20時過ぎ、高雄のホテルにチェックイン。
またまた、近くのセブンイレブンで
ビールの買い出しをしました。
ホテルの部屋で、買ってきた果物を食べたら、
どれも、とても美味しかったです。
沖縄では、釈迦をアテモヤと呼び、レンブも
食べることができますが、パイナップルは
完熟で最高~!感激しました。

8/22 高雄~花蓮
朝から雨。昨日、駅を見に行って良かったです。
バスの中から見た駅は、ライトアップされた
夜の風景とは違い、地味な感じでした。

ホテルを出て、高雄にある民芸品店で
ショッピング。
台東に向かい、一家餐庁で昼食。


その後、水往上流という、水が高い方に
流れるという不思議な場所に行き、散策。


その後、三仙台に行き、海辺に初めて
行きました。


浜には、丸い石がいっぱい。
この石を持ち帰ると罰せられるのだそうです。
水辺は、急に水深が深くなっていて、
泳いでいる人はいませんでした。

その後は、一路、花蓮へ向かい、途中の
バスの中から、北回帰線の境界標を見ました。
北に向かっているので、この指標を超えると
熱帯地方から亜熱帯地方に変わります。


そして、花蓮阿美文化村に行きました。
ここでは、アミ族の民族舞踊を鑑賞しました。



その後、花蓮のホテルにチェックイン。
夕食は、ホテルのレストランで、鍋料理を
頂きました。


花蓮のホテルの周りには、お店はなく、
ビールの買い出しは、ホテルで。

8/23 花蓮~台北~十分~仇分
花蓮のホテルを出て、太魯閣渓谷を
観光しました。
太魯閣渓谷は、日本政府が認定した台湾最古の
国立公園の一つです。
   

その後、華夏玉石館という大理石の工場を
見学しました。


その後は、花蓮の駅に行き、電車で
台北駅に向かいました。
 

台湾の電車は、冷房が効き過ぎて、
寒かったのですが、花蓮でホテルの部屋の
クローゼットにカーディガンを
置いてきてしまい、羽織るものがなく、
身体はすっかり冷え切ってしまいました。

お昼は、車内でお弁当。


台北に到着後、マイクロバスで、十分へ。
十分とは、小さいという意味だそうです。
石炭を運ぶため、鉄道が敷かれ、駅が出来て
駅を中心に街が発展したのだそうです。


ここで、雨が降り始めました。
それまでも、雨は降ることもあったのですが、
バスの中だったりして、殆ど傘をさすことは
なかったのですが、今回ばかりは
しっかり降られてしまいました。

十分では、天燈上げを楽しみました。
   

電車が通過しないタイミングで、線路に
出て、各自、1つの面に筆で願い事を書いた
天燈を、油紙に火をつけて、空に飛ばします。
 

雨でも決行。火が消えることなく、空高く
飛んでいきました。
面白かったです。

その後は、九份に行きました。

九份とは、9等分の意味だそうで、
この地域には、昔、9世帯の人が住んでいて
代表者が街に買い出しに行った際、各お店で
9等分に分けて貰ったことから、
この地域の呼び名となったそうです。

ここでは、急な階段を144段上ったところに
ある九戸茶語というレストランで、夕食。


食後は、散策。
更に、100段上る途中に、
千と千尋の神隠しの舞台になったと
言われている風景が楽しめ、そこには人が
群がっていたので、ものすごい人でした。
 

雨で、みんな傘をさしているので、風景を
撮るのが難しかったのですが、夜景は
赤提灯がレトロな雰囲気を醸し出し、
とても雰囲気があって、良かったです。
横道に入ると、迷路のようになっている
そうで、迷子になり、神隠しに遭うとの
ことでした。
クワバラ、クワバラ…

更に、100段ほど上ると、突き当りに
小学校があるというので、大雨の中、
小学校まで、上がってみました。

その後、20:30時に台北のホテルにチェックイン。

シャワーを浴びて、着替えてから、
お店から迎えに来てもらい、
全身マッサージを受けました。
前回の台湾旅行では、足裏マッサージを受けて、
痛かったことを覚えていますが、
全身マッサージは、どんな感じかと思ったら、
あまり痛くありませんでした。
1時間半、旅の疲れをほぐしてもらいました。

帰ってきたら、23時半。
遅くても、大人しく部屋に直行せず、
近くにあるセブンイレブンでビールの買い出し。
台湾最後の夜です。

8/24 台北~松山空港~羽田空港
8:30時にホテルを出て、まずは、故宮博物院に
行きました。
ここでは、飲み物、食べ物は持ち込み禁止。
リュックも持ち込み禁止だそうです。
写真撮影はOKですが、フラッシュはNG。

初めの1時間は、ガイドさんがイヤフォンを
使って、説明をしてくれたので、
良く分かりました。

翡翠の白菜と瑪瑙の肉形石
  

宝という字の説明が面白かったです。


その後は、各自で回りました。

10:40時、故宮博物院を後にし、忠烈祠に
行きました。
1時間ごとに衛兵の交代式があり、11時の
交代式を観ました。

道路に面した建物(左の写真)の入り口に
2名の衛兵が立っています。
横から5名の衛兵が現れ、まずは、
こちらの2名が交代。
役目を終えた2名が加わり、5名で、
向こう側の建物へ行き、そこに立って
いた2名と交代して、また、5名で
手前の建物に入って行きます。


衛兵は、兵役に就いた若者のうち、身長が
180㎝以上でイケメン男子が選ばれるのだ
そうです。
暑い中、制服を着て、瞬きもせず、人形の
ように、じっとしていなくてはいけないので、
とても大変そうです。

その後、免税店に立ち寄り、ショッピング。

その後は、海覇王甲天下というレストランで
昼食を取りました。


食後は、松山空港に行き、空路日本へ。

楽しい、盛りだくさんの台湾一周旅行でした。


今年は、急に暖かくなり、例年より早く
桜が満開になりました。

今日は、はとバスのツアーに参加しました。
大分前に、申し込んでいたので、
桜が散ってしまっているのではないかと
ドキドキしながら出かけました。



墨田川の屋形船で、墨田川沿いの桜並木を
観ながら、お昼。
揚げたてのてんぷらを頂きました。
北斎という豪華な船で、中は、お座敷になって
いますが、掘りごたつなので、楽です。

  
織姫、彦星のどちらかの船が通過しました。

スカイツリー

屋形船から降りて、バスで靖国神社へ移動。
自由に、千鳥ヶ淵と靖国神社
を散策し、東京駅で解散となりました。

  
千鳥ヶ淵

 
靖国神社の標本木です。

バスと船に乗っていた時間が大半
だったのに、結構疲れました。


5/27〜6/3 初めてヨーロッパ旅行をしました。
渡航先は、スペインのみ。
ヨーロッパは、テロが心配だったのですが、
危険なこともなく楽しむことができました。
イベリア航空で、スペイン直行便。
機内では、合計2食と、途中で軽くおにぎり
かサンドイッチが出されました。

マドリッドに到着し、バスでトレドへ。
車窓からは、オリーブ畑と麦畑が
広がります。
また、広大なひまわり畑も楽しめました。
ひまわりは、東に向いて咲くのだそうで、
車窓から、残念ながら、こっちを向いてくれません。

トレドのホテルに泊まり、夕食では
カバというスパークリングワインを
1本オーダー。
美味しかったです。

2日目は、トレドを観光。

サントトメ教会に入り、絵画を鑑賞。
カテドラルは外から観光。
 
街中にある、美味しいとの評判の
SANTO TOMEで、マサパンを買いました。


その後、コルドバに向かい、途中で昼食。
コルドバでは、メスキータを観光し、
花の小径を散策。



コルドバのホテルに泊まりました。

3日目。
2日目もそうでしたが、朝食はバイキングで、
野菜は殆どなかったのですが、
ハムとチーズの種類が豊富。
パンも美味しかったです。
ハードパンにオリーブオイルを付けて食べるのが
最高でした。

バスで、トレドからセビージャへ。
途中のひまわり畑も綺麗でした。


セビージャでは、カテドラル、アルカサル、黄金の塔を
見学し、スペイン広場にも立ち寄りました。

スペイン広場では、頭に何かが落ちた感じがして
見てもらったら、鳥の糞でした。
ウンが付いているって、こういうウンは要らない~
ずっと気持ちが悪かったです。
  

次にミハスに向かいました。
ミハスは白い建物がとてもきれいな街でした。
広場には、屋台のおじさんがいて、
ガラピニャーラを試食させてくれて
売っていました。美味しかったです。


ミハスで買ったガラピーニャと塩アーモンド

こんなに綺麗なお宅がありました。

地中海沿いの街なので、遠くにモロッコが
見えて、感動しました。
ミハスでは、いろいろなお店があって
お買い物が楽しかったです。

次に、グラナダに向かい、ホテルに
チェックイン。

オプショナルツアーで、フラメンコショーに
行く人たちが殆どでしたが、私は、
帰りが深夜になるかもしれないため、
体調を考えて、オプショナルツアーはキャンセル。
まずは、ホテルで、気になる髪を洗い
さっぱりしてから、バルに行き、
食事をしました。

まずは、迷わずアルハンブラビール。


お料理は、スペイン語が分からず、注文に四苦八苦。
英語が話せるスタッフが来て、
Google翻訳アプリを教えてくれたので
早速インストールし、使ってみました。
注文したのは、以下のお料理。
美味しかったです。

 
翻訳アプリは便利でしたが、お腹を抱えて
笑ってしまうような日本語訳でした。

4日目
アルハンブラ宮殿のチケットは、年々取りづらく
なっているそうですが、私たちはラッキーなことに
今日の一番乗りのチケットが手に入ったとのことでした。

行ってみると、チケット待ちの長蛇の列もあり、
人気の凄さが伺えました。



 


途中で、お昼を食べて、バレンシアへ。
バレンシアのホテルにチェックインし、
隣にあるマーケットに連れて行ってもらい
ホテルで夕食後も、再度、1人で
行ってみました。


5日目は、バルセロナへ。
お昼は、パエリアを食べました。
しっとりしていて、とても美味しかったです。



バルセロナは海沿いの街で、海水浴を
楽しんでいる人たちもいました。




ガウディの設計した家
 
サグラダファミリア
 


バルセロナのホテルにチェックインし、
オプショナルツアーで、スペイン料理を堪能。
食事は、カルパッチョ、生ハム、パン、サラダ、
トルティージャ、デザートでした。
 
お料理は、トルティージャが最後だとは気づかず、
ビールを追加注文したら、次に出てきたのが
デザートで、ちょっと恥ずかしかったです。

食後は、夜の街を観光。

サグラダファミリアは、夜景がとてもきれいでした。

6日目
バルセロナから飛行機で、マドリッドへ飛び、
マドリッドでは、サンミゲル市場を案内してもらい
各自、自由に昼食。

 
すでに、このとおりの人。
タパスは美味しそうだったのですが、座るところが
ないため、市場は諦めて、広場に出ているテーブルで
食事をすることにしました。


食後は、バスで建物を見ながら観光し、
プラド美術館に入りました。
 



観光後は、ホテルにチェックイン。


ホテルの隣が、エル・コルテ・イングレスという
スペイン唯一のデパートだったので、
そこで、夕食まで買い物をし、
夕食後は、スペイン広場まで行ってみました。
 


7日目。最終日です。
明日は、レアル・マドリードとユベントスの
ヨーロッパチャンピョン決勝戦があり、
テレビではサッカーの話題ばかり。

優勝した時に、この噴水に飛び込む人がいるそうで
このとおり、飛び込まないよう柵を作っていました。
阪神タイガースの道頓堀と同じですね!


マドリッド空港に到着し、手続きをし、一路、成田へ。
帰りは13時間少し。
食事は2回。
朝食で、デザートのケーキを食べる時にコーヒーが
飲みたかったのですがが、水がなくなってしまった
とのことで、コーヒーはとうとう来ないまま、
成田に到着してしまいました。

スペインは、食べ物は美味しいし、ビールは
美味しくて安いし、また、是非、行きたいです。


今日は、まずは人気の嵐山に行きました。
朝から晴天。紅葉狩り日和でした。

京都の人気のスポットは
1位  清水寺
2位  嵐山
3位  金閣寺      だそうです。

嵐山は2位とあって、ものすごい人でした。
宝厳院→天龍寺→竹林の道→野宮神社
→琴きき茶屋(桜餅)

宝厳院の紅葉


天龍寺の庭園の高台からの風景


竹林の道


野宮神社の亀石です。
願い事を1つだけ叶えてもらえる
そうです。亀石を擦ってお願いします。


次に、嵯峨野で大覚寺を参拝。
嵯峨菊の鉢が沢山置かれていました。


次に、仁和寺へ行きました。
五重塔です。


最後に、龍安寺の庭園を見ました。
 

青空と赤く色づいた紅葉が本当に
綺麗でした。
秋の京都、最高でした。
また、訪れたいです。



忍者ブログ [PR]