忍者ブログ
のんびりゆんたくしましょう~♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[09/18 のりこ]
[09/18 まぐまま]
[09/17 のりこ]
[09/17 まぐまま]
[09/20 にゃあ]
最新TB
プロフィール
HN:
のりこ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
東京出身、通算12年の沖縄生活を経験し、戻って来ました。今は、埼玉県川口市に住んでいます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
TOP
P R
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
明けましておめでとうございます。
昨年は、大変な年でしたが、今年は、龍のように、天にも上る勢いで
元気な年になって欲しいと思います。



そんな願いを込めて、元旦には、波の上宮に初詣に行きました。



そして、2日はお客様。
いつも、変わり映えのしない手料理でおもてなし。

今年は、今帰仁スイカとメロンで、サングリアを作ってみました。
これは、スイカバージョンです。



冷凍庫に入れていたら、時間の経ったスイカの容器は、しわしわ~(>_<)
PR


清文先生のリサイタルの翌日、私は上京しました。
今年5回目の上京でした。
沖縄は、肌寒くて、雨続き…
飛行機に乗ったら、こんなに綺麗な富士山が見えました。



上京していた8日間は、お天気に恵まれて、気持が良かったです。
朝晩は、寒かったですけれど… ( ((-。-) ))ブルブル...

実家には、柚子がいっぱい成っていました。



梯子をかけて、棘に攻撃されながら、ほんの一部、150個ほど収穫しました。

沖縄では、柚子は高級品で、なかなか手に入らないので、送って、お友達に
お裾分け。
その荷物が、昨日の午前中に届く筈だったのに、届かず…
調べてもらったら、夕方那覇に到着。
それから、夜、配達してもらい、無事、受け取りました。(*^0゚)v ピース☆彡

昨日は、私の誕生日だったのに、荷物に振り回された1日になってしまいました。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

今晩は、冬至なので、柚子湯に入ります~♪
トゥンジージューシー(冬至ジューシー)も頂きましょう~♪


今日は、お世話になった徳原清文先生の歌の道45周年コンサート。
場所は、沖縄市民会館。
昼と夜の2部あり、私は友達と3人で、昼の部に行ってきました。
昼の部は、開演が14時。
13時過ぎに到着したら、会場は殆ど埋まっていて、3人並ぶ席を探すのに
一苦労しました。



先生のリサイタルは、素晴らしくて、ゲストも豪華!
誠小先生、知名定男さん、大城美佐子さん、古謝美佐子さん、山里ユキさん、
よなは徹さん、前川守賢さん、饒辺勝子さんなどなど。

清風会の人たちも素晴らしかったです。
以前、清風会に所属していたときに、一緒に新人賞を受けた人たちが、
今や、教師免許を取得していたり、ソロで歌っていたり…。
素晴らしいんだわぁ~ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ



立派なパンフレットを、パラパラめくっていたら、私の写真が載っている…!
Σ(゚口゚;)//
そういえば、あの時、撮ったっけ!
こんなところに載るなんて、びっくりでした。

やっぱり三線は良いですね~
癒されます。
私の三線は、唄も音色もポンコツ!( _o_)
みんなを癒すことのできる唄三線が弾けるようになりたいです~


今日は、女子会で、牧港にある「マオン」というフレンチレストランに
行ってきました。



まずは、前菜。


次に、スープ。根菜スープでした。


そして、メインとパン。


最後に、コーヒーとデザート。


美味しかったです~♪
お店は、結構広く、50名の団体さんの予約も入っていて、三線を弾いて
賑やかでしたが、私たちが食事をしていたテーブルからは、三線の音も微かに
聞える程度で、声は殆ど聞えず、静かでした。
お店を出るときに、辺りを見渡したら、50名の団体さんの他にも、
もっともっと大勢のグループが食事をして楽しんでいました。


( ^-^)σ[]ピンポーン♪==== ヘ((≧▽≦)ノはぁ~い!

ドーーーン!!! 届きました!



来年の会員証と…
ゴールドカードです。

記念品です。
トートバッグとタオルです。



トートバッグは、丈夫な素材で、何でも入る使い易そうなサイズです。
タオルは、ゴールドカード会員に送られるもののようです。

大切に使いま~す!


忍者ブログ [PR]