のんびりゆんたくしましょう~♪
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/18 のりこ]
[09/18 まぐまま]
[09/17 のりこ]
[09/17 まぐまま]
[09/20 にゃあ]
最新記事
(03/16)
(11/30)
(08/14)
(07/10)
(04/27)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
カウンター
TOP
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来週、車を本土に送ってしまい、遠出が出来なくなるので、
今日は、マンゴー農園を経営しているTさん宅にお邪魔しました。
今年は、もう熟し始めているそうです。早いっ!
本格的な収穫は7月からだそうですが、7月では、もう
本土に引っ越した後になってしまうので、今日は予約を
してきました。
Tさん宅は、私の大好きなドラゴンフルーツのサボテンのような
茎が茂っていました。実は、もう終わったのか、見かけません
でした。
お庭には、カニステルの木があり、大きな実が沢山付いていました。
スーパーでは手に入らないので、今まで食べたことはなかったの
ですが、熟すと、皮がはじけて、中身はお芋のような感じでホクホク
しているそうです。
ちなみに、これは果物です。
熟すのが楽しみです。

今朝収穫したという今年初のマンゴーも頂きました。
南国の植物がいっぱいある、こういうお庭に憧れます~♪
PR
今日は、マンゴー農園を経営しているTさん宅にお邪魔しました。
今年は、もう熟し始めているそうです。早いっ!
本格的な収穫は7月からだそうですが、7月では、もう
本土に引っ越した後になってしまうので、今日は予約を
してきました。
Tさん宅は、私の大好きなドラゴンフルーツのサボテンのような
茎が茂っていました。実は、もう終わったのか、見かけません
でした。
お庭には、カニステルの木があり、大きな実が沢山付いていました。
スーパーでは手に入らないので、今まで食べたことはなかったの
ですが、熟すと、皮がはじけて、中身はお芋のような感じでホクホク
しているそうです。
ちなみに、これは果物です。
熟すのが楽しみです。
今朝収穫したという今年初のマンゴーも頂きました。
南国の植物がいっぱいある、こういうお庭に憧れます~♪
5月3日~5日まで、毎年、那覇港新港ふ頭で、那覇ハーリーが開催されています。
毎年、楽しみなイベントで、今日は、お天気が良い中、沢山の人が
来ていました。
私は、仲田幸子お笑いショーと、花やからショー、Oー1グランプリを見ました。
← 仲田幸子ショー
← 花やから
← ニッキーが司会をしていました

今年は、会場に、爬竜船が展示されていて、間近で見たのですが、
かなり大きいのには驚きました。

翌日の4日も、那覇ハーリーへ。

12時半からの「ゆがふうふうショー」を見て、「ウチナー芸人大図鑑」を見て、
つぶやぎシルーさんのファイルを買い、今年もサインをもらって、
帰ってきました。

その翌日の5日は、梅雨入りし、朝から豪雨。
那覇ハーリー最終日は本バーリーもイベントも中止となってしまいました。
毎年、楽しみなイベントで、今日は、お天気が良い中、沢山の人が
来ていました。
私は、仲田幸子お笑いショーと、花やからショー、Oー1グランプリを見ました。
今年は、会場に、爬竜船が展示されていて、間近で見たのですが、
かなり大きいのには驚きました。
翌日の4日も、那覇ハーリーへ。
12時半からの「ゆがふうふうショー」を見て、「ウチナー芸人大図鑑」を見て、
つぶやぎシルーさんのファイルを買い、今年もサインをもらって、
帰ってきました。
その翌日の5日は、梅雨入りし、朝から豪雨。
那覇ハーリー最終日は本バーリーもイベントも中止となってしまいました。
2014年4月19日(土)~5月6日(火)まで、伊江島で「ゆり祭り」が
開催されています。
私は、15年ぐらい前に行ったことがあったのですが、今回は
伊江島カントリークラブでのラウンドも計画して、行ってきました。
でも、今日は生憎の雨です…
← 本部港から乗船
人は、どんどん乗船していくのですが、車はなかなか誘導がなく
漸く車を入れて、2階の船室に行ってみたら、満席。
結局、甲板にある椅子に座って行きました。
昨日までは暑かったのに、甲板にいたら、風が冷たく、寒かったです。
後で知ったのですが、今日の最高気温は、札幌の方が高かったそうです。
← 伊江島が近づいてきました
ゴルフ場は余裕をもって10時半を予約していたのですが、
雨も上がっていたので、直行してみたら、すぐにスタートできるという
ので、支度をして、すぐにスタート。
← 伊江島カントリークラブ
ラウンド後は、ゴルフ場のレストランでランチの予定が、今日は
臨時休業とのこと。
ランチは、伊江リゾートに行きました。
← 伊江リゾート
私が食べたのは、沖縄お家定食。
お腹が空いていたので、ガッツリ頂きました。

食後は、ゆり祭りが開催されているリリーフィールドへ。

15年前は、もっと広かったように思ったのですが、思ったほど
広くなく、あっという間に見終わってしまいました。
次に、伊江島といえば、タッチュー。
城山に上りました。
← タッチュー
急な階段を登っていき、頂上へ。
← 頂上から見た風景
足がガクガク。結構、疲れました。
船の時間まで、少しあったので、ハイビスカス園に立ち寄りました。
開催されています。
私は、15年ぐらい前に行ったことがあったのですが、今回は
伊江島カントリークラブでのラウンドも計画して、行ってきました。
でも、今日は生憎の雨です…
人は、どんどん乗船していくのですが、車はなかなか誘導がなく
漸く車を入れて、2階の船室に行ってみたら、満席。
結局、甲板にある椅子に座って行きました。
昨日までは暑かったのに、甲板にいたら、風が冷たく、寒かったです。
後で知ったのですが、今日の最高気温は、札幌の方が高かったそうです。
ゴルフ場は余裕をもって10時半を予約していたのですが、
雨も上がっていたので、直行してみたら、すぐにスタートできるという
ので、支度をして、すぐにスタート。
ラウンド後は、ゴルフ場のレストランでランチの予定が、今日は
臨時休業とのこと。
ランチは、伊江リゾートに行きました。
私が食べたのは、沖縄お家定食。
お腹が空いていたので、ガッツリ頂きました。
食後は、ゆり祭りが開催されているリリーフィールドへ。
15年前は、もっと広かったように思ったのですが、思ったほど
広くなく、あっという間に見終わってしまいました。
次に、伊江島といえば、タッチュー。
城山に上りました。
急な階段を登っていき、頂上へ。
足がガクガク。結構、疲れました。
船の時間まで、少しあったので、ハイビスカス園に立ち寄りました。
1997年から毎月ラウンドしているため行き慣れているカヌチャですが、
今日は久々に宿泊しました。
フロントでチェックインをして、お部屋へ。
今回は、11番ホール横の建物で、部屋はガーデンプールの見える
景色の良いところでした。

バルコニーにはジャグジーがありました。
カートを借りていたので、久々のカヌチャの敷地内を散策。
クリントンハウスに行ってみたら、今は物置になっていました。
← クリントンハウス
夕食は、プロジェクションマッピングが見られる時間に合わせて
イタリアンレストランを予約。
それまで、ハワイアンマッサージを受けました。
美味しい食事とプロジェクションマッピングを楽しみ、
夕食後は、月を見ながら、水着を着て、お部屋のジャグジーで
のんびりしました。
← プロジェクションマッピング
今日は久々に宿泊しました。
フロントでチェックインをして、お部屋へ。
今回は、11番ホール横の建物で、部屋はガーデンプールの見える
景色の良いところでした。
バルコニーにはジャグジーがありました。
カートを借りていたので、久々のカヌチャの敷地内を散策。
クリントンハウスに行ってみたら、今は物置になっていました。
夕食は、プロジェクションマッピングが見られる時間に合わせて
イタリアンレストランを予約。
それまで、ハワイアンマッサージを受けました。
美味しい食事とプロジェクションマッピングを楽しみ、
夕食後は、月を見ながら、水着を着て、お部屋のジャグジーで
のんびりしました。